見ていただきありがとうございます。さいきんのおてうさぎシュシュくんの最近(4月頃)食事です。
朝晩に生葉入れ(一般にトイレとして売られている入れ物)に軽くいっぱいの野菜と食べ放題チモシー、朝晩の大さじスプーン一杯くらいのうさフードが最近の定番です。
この日は、生葉は、アシタバ、セロリ、春菊、キャベツ、黒キャベツ?大豆の葉、イネ科の雑草2~4種で多い時は十種類くらいあげています。アシタバがおいしいようでムシャムシャたべてます。最近は葉物が多い季節なので、ちょっとの花壇とプランターで残り野菜をあげなくても食べきれないくらいとれています。
エサをあげると大体上のほうから食べますが、苦手なものはよけています。
なににしようかな。

やっぱりあしたばにしよう!!

おいしいおいしい。

たくさんの葉も大丈夫

だんだん口の中へ

次なに食べようかな。

セロリはやめて黒キャベツ(?)にしよう!!

黒キャベツと呼んでいる野菜は、お店でくれた名前の分からない苗から育ったものです。うさぎくんはよく食べます。
エサについて、いろいろな考え方があると思いますが、自分は、「人間はたくさんの種類の食べ物から栄養を取ったほうがいい」という考え方があるので、我が家はいろいろなエサ(糖質の多いものは極力少なめにして)をあげています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
朝晩に生葉入れ(一般にトイレとして売られている入れ物)に軽くいっぱいの野菜と食べ放題チモシー、朝晩の大さじスプーン一杯くらいのうさフードが最近の定番です。
この日は、生葉は、アシタバ、セロリ、春菊、キャベツ、黒キャベツ?大豆の葉、イネ科の雑草2~4種で多い時は十種類くらいあげています。アシタバがおいしいようでムシャムシャたべてます。最近は葉物が多い季節なので、ちょっとの花壇とプランターで残り野菜をあげなくても食べきれないくらいとれています。
エサをあげると大体上のほうから食べますが、苦手なものはよけています。
なににしようかな。

やっぱりあしたばにしよう!!

おいしいおいしい。

たくさんの葉も大丈夫

だんだん口の中へ

次なに食べようかな。

セロリはやめて黒キャベツ(?)にしよう!!

黒キャベツと呼んでいる野菜は、お店でくれた名前の分からない苗から育ったものです。うさぎくんはよく食べます。
エサについて、いろいろな考え方があると思いますが、自分は、「人間はたくさんの種類の食べ物から栄養を取ったほうがいい」という考え方があるので、我が家はいろいろなエサ(糖質の多いものは極力少なめにして)をあげています。
最後まで見ていただきありがとうございました。